先日の日曜、久々のアーユルヴェーダワークショップ開催しました。
テーマは「夏の疲れを解消!秋のピッタに備える」、ピッタにアプローチするアイスチャイシロップや舐め剤を作り、スパイスたっぷりの料理も一品。野菜を変えてアレンジも出来るので作り方を知っておくと便利♪
アイスチャイシロップはスパイスたっぷり、甘さがあるからカパの人には重く感じるけど…だからこそのスパイス。スパイスの刺激がある事でどの体質にもそこまで負担にならない。常温くらいで飲んでも美味しい。
舐め剤は本当に簡単!「美味しい!」と参加者の方。そう、舐め剤は美味しくていいのです(笑)美味しいのに身体に良いって最高。
スパイス料理はレシピを説明し、その後は参加者にお任せ。すると…「先生、スパイス入れる順番間違えた!」「次なんだっけ??」とレシピを見ながら作ってるはずなのに(笑)でもそれもまた楽しいのです。皆さんが笑顔で楽しむ、それが何より!
そして、最後は作ったスパイス料理+私が夏のカレーランチを振る舞いました。
美味しいとおかわりしてくれる姿に癒されてました。
今回タイミングが合わず参加出来なった方もちらほら…また次回をお楽しみに。
さらに、今回ワークショップの動画販売を9月末まで行っています。
テーマ:夏の疲れを解消!秋に備えピッタを整える
・爽やかハーブたっぷりアイスチャイシロップ作り
・ピッタ鎮める舐め剤作り
・ムングダールご飯、キノコとジャガイモのマサラ作り
・動画のみ希望 4500円(材料費、送料込み)
※ムングダール、マサラ用スパイス、3回分のアイスチャイスパイスセット付
※ムングダールご飯のお米(白米ともち米)やマサラのキノコや野菜はご自身で準備ください
お申込みは下記アドレスまで
nada1101zenki@gmail.com
0コメント